会長挨拶と方針
常陸太田ライオンズクラブ 50代会長 L平山 殖
ライオンズクラブ世界最大の社会奉仕団体です。全世界で136万人の会員と46千のクラブがあり、それぞれが、「一燈照隅」つまり、誰も気づかない恵まれない人々に希望と夢を届け続けています。
サブカテゴリー
- 会長スローガンと方針
-
===================================================
会長スローガン
===================================================
- 国際会長、地区ガバナーの方針
-
国際会長
国際会長テーマのハイライト
必要と困難の尽きない世界で、助けの手を差し伸べる人がいます。奉仕の世界で、ひときわ輝く名前-それがライオンズクラブ国際協会です。奉仕こそ、私たちが行うことなのです。
- 委員会
-
2.委員会の任務について
クラブ運営・事業の問題は委員会に付託され、委員会は検討し理事会に答申する。
3.委員長の任務について
委員長は委員会で検討の結果を、口頭又は文書で毎月理事会に報告する。
4.次年度運営・事業計画の各委員会の留意点について
定着した運営・継続事業を見直し、内容に楽しく貢献度の高いものを吟味し、新鮮味を加味する。
又新企画を立案し、提言する。
(別紙現年度例会計画・事業委員会別ACT記録参照)
- 第1部会
- I.運営計画(第一副会長担当)の各委員会 第一部会と称す
- 第2部会
-
II.事業計画(企画立案部)(第2副会長担当)の各委員会を担当する。
以下のような企画立案を担当し、実行部隊とともに行動する。
- 第3部会
-
III.事業計画(実行部)(第3副会長担当)の各委員会
実行部隊を統率し、出席率の向上に努める。
またライオンズ活動を広報し、メンバーの意識向上を計る
- 特別委員会
-
IV.特別委員会(会長・前会長担当)
特別委員会は必要に応じ開催、会長及び理事会の諮問に答える。